資産形成

インデックス投資信託のみに投資する理由

目次

私は米国インデックス投資信託に全ての資産を投資しています

私の人生は常に行き当たりばったりでした。学生時代は生活のために必要だったのでアルバイトをしていましたが、資産形成については全く考えていませんでした。部活、進級、遊びで頭は一杯だったからです。
医師になって給料が振り込まれた時、今後どのように資産を管理すべきか人生で初めて考えました、が研修医生活が充実しすぎて忙しく、勉強するエネルギーがありませんでした。専門科に進み、ある程度仕事に慣れやっと資産形成の勉強を始めました。現代社会には情報は十分すぎるほど溢れています。私はKindle unlimitedやYoutubeで勉強しました。

資産形成の最適解は十人十色

これは断言できる事ですが、資産形成の方法に正解はありません
職業、資産、年齢、ひいては人生観によって、最適な資産形成方法は異なります。
しかし、多くの本を読むことで私にとって何が最適なのか、そもそも何故お金が必要なのかを考えることが出来ました。

私は死ぬまで医師として働き続けることが目標です。他人の幸せの手助けをすることが、私にとって1番の幸せだからです。他人にとって価値がある行動は、自ずとお金に換算されます。生きている限り働き続けるので、生活費を考える必要はありません。自分一人であれば資産を作る必要もありません。

私が資産形成する目的

私が資産形成する理由は、自分が死ぬまで働くために自分のクリニックを作るためです。具体的には、借金の担保にするためです。今後医師の数が増えて、勤務医の需要は間違いなく減少すると考えられます。もちろん生活に困る事はない程度ですが、今よりも相場が悪くなることは間違い無いです。普通なら定年を迎える年齢の医師よりも、安い給料で働いてくれる若手医師の方が重宝されるでしょう。

患者にとって最良の医療を提供でき、私が価値ある限り働くために自分のクリニックを作ることが目下の目標です。

今は医師としての技術を磨くことに注力しているため、資産形成のために経済の勉強を本腰を入れて行うことや、短期的なトレードで利益を得る事は私の目的ではありません。まだアラサーで、資産形成の期限は8~12年程度、基本的に取り崩す予定のない資産のため、私は全て米国のインデックスファンドに投資しています。期日になれば自動的に購入してくれます。

月6回のアルバイトで得られる給与は40万円程度ですが、全て投資信託の購入に充てています。常勤先の給与で余った分は自己投資(≒浪費)に充てています。

もちろん、FIREを目指す人にとってはもっとリスクの低い資産も増やさなければなりませんし、早く資産を築きたい人は生活費以外全て資産形成に充てるべきです。私にとってはこの方法が1番ストレスなく目的を達成できるため実践しているにすぎません。

最後に

自分が今どんな生活を送りたいのか、未来はどうしたいのか、資産形成の勉強をすることで理解できました。皆さんも考えてみると、働く目的が明確になるかもれません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です