良問の風がようやく一通り解けるようになったので、2023年から名門の森に取り組み始めました。
良問の森にどれだけ時間かけてるんだと自分でも呆れてしまいます。
本業の医師としてはまだ修行中の身なので、1日30分程度しか時間が取れないことが一因ですが、あまりにも遅すぎます。
新しいことを学ぶのは楽しいですが、やはり自分の生まれ持った効率の悪さを実感してしまいます。浪人時代もゴリゴリに時間をかけて暗記や典型問題を覚えまくることで乗り切ったことを思い出しました。
反省点として、一度解説を読んで腑に落ちなかったところは確実に根本的な理解が不十分であるため、すぐに宇宙一に戻って読み返すことが結果的に最短です。
名門の森は年明けスタートして10問まで解きました。
難しい問題だと身構えていましたが、今のところ全く歯が立たないわけではなく、むしろ良問の風の初見よりスラスラ解けると感じています。やはり物理は基礎の理解が1番大事であると実感しました。
今年の目標は、名門の森を140題完全に解けるようになることです。人生は短いようで長いですので、1歩1歩確実に自分のペースで成長していきます。